夫が退院!急性網膜壊死の手術完了|妊活再開?

夫がゴールデンウィーク前から目に痛みがあり、検査してもらったら、水疱・帯状疱疹ウイルスによって目の網膜が壊死する病気「急性網膜壊死」になっているということがわかりました。
6/18~6/26手術と入院をすることになりました。
夫が回復して元気になるまでは、妊活を一時お休みしています。
この病気にかかるのは稀のようなので、参考になる人は少数かもしれませんが…経過をまとめます。
急性網膜壊死の手術後…
あくまで夫の場合ですが、目に施した手術は下記です。
- 壊死した部分の網膜をレーザーで焼いて止める
- 網膜剥離対策で目の周りにリング取り付け
- 白内障手術で人口レンズに取り換え
目に施す手術のフルコースって感じでした。
術後は痛みも少なく、病院食が少なかったことが苦行だったみたいです。
1週間の病院食で80キロ→70キロまで痩せたので「怪我の功名とはこのことか…」と思いました。
退院後の夫
病院からは、飲み薬6種、目薬5種、 目を保護するためのゴーグルを渡されました。
目は内出血で真っ赤!本人は痛くも何ともないみたいたけど、 見てるこっちが痛い。というかコワイ。
視力は前よりも多少良くなったので、 コンタクトとメガネは作り直さないといけなくなりました。
抗生剤の副作用で体の免疫が下がったり、顔だけ丸くふくよかになってます。
そして、薬で免疫力が低下してるので、腕や背中の傷が治りにくく、体中謎の発疹が蔓延中…骨ももろくなりやすいので骨粗しょう症の薬も飲んでいます。
右目が白くかすんできた
手術して3週間ほど経過しましたが、手放して治った! というわけではありません。
剥離のリスクも0ではないし、 回復とともに右目の水晶体が霞んできたようで、 追加で濁りを取り除く手術が必要になるみたいです。
手術後の夫まとめ
失明レベルの進行はしていなかったのが何よりですが、突然、 今までように五体満足でいられなくなることもあるんですね…
この病気は、明確な原因がわからないそうです。
医師からは「加齢」や「ストレス」が原因とも言われたそうですが、 夫の場合は、まだ加齢の年齢でもないので、 ストレスの方が濃厚そう。
ここ数年で「仕事は愚痴言いながら、 我慢して働くもの」 っていう考えに疑問を感じた人が行動するようになってきたけど、 まだまだため息付きながら体にムチ打って働いている人が多い。
ストレスが原因で起こる不調って思っているより多いんじゃないかと感じる今日この頃…
みんなが好きなことで悩んだり喜びを感じながらお金も得られるような未来を手にできますように。